ガラケーはもうないのかな。
スマートフォン、どうしても持たないといけないのかな。
ケータイ代安くしたのって、本当に安くなったのか知らないけど、皆が持てるようにする為かなと思ったりしてしまう。悪い意味で。何か支配する目的があって。
でも凄く安くなったわけでもないでしょ。端末だって高価だし。用がない人は持つ必要ないなと思うんだけど。私みたいに。
配車サービスだけ。呼び代数百円使わないで済むだけ。私的にはなんかダサイわ。スマホと言う呼び方も。はっきり言って飽きたんやわ、多分。
5Gになったら持ちたくない。iPadも5Gになるでしょ。セルラー版使っているけど、それならWi-Fi版でいい。
今の世の中の動きから見て、管理され監視される。今既にそうかもしれない。
若い子はゲームしているだけ。子供がいるとラなんとかがゾッとするぐらい面倒らしい。なんでこんな事になってるの?って思うって。2台持ってる人いるよ。ラだけ用。いちいちこの頃あーしろこーしろ煩いんだわ、この国。
それでも日本はまだマシな感じらしいけど。