すごい。

ちょっとした市販の塗り薬。

新しいのを箱から出そうとしたら、非常に困難で苦笑。

チューブの5センチ超ぐらいの物。

箱入りだから、一般的な感覚として、1番面積が小さいと言うか、上から開けない???

チューブのワサビやカラシの箱と同じように。

それが違うんよね、、、、横を開けるのww

点々と切り込み入れてあり。

いやー、まさかそんなとこ開けるとは思わないし、普通にトップの蓋を開けようとしても開かないww

メガネをかけて見ました。

どないなってるの??

そうしたら破線が入ってて、、、

面倒なので上から破り開けた。

こんな手間必要かな??

こう言う特殊な作りの為に価格上乗せされてると思う。

箱屋さんに依頼するその間に絶対中間搾取あるわ。

昔過剰包装が問題になってたけど、今思うと、全ての不必要な物が国民に押し付けられてるんよね。

それを作る手間もあるし、作業の煩雑さもあるし、そこから価格上乗せになる。

お金に汚いww 政治家見てて、国ぐるみで、庶民から巻き上げてるんよね。

つまりふんだくる。

ふんだくりに加担している人達は政治家にパー券買って恩返し。

すごい国やわ。

普通のパッと手で開いてスッと取り出す形に戻してください。

その分安くなるはず。

日本企業にお金も落として、、、と言う考え方も間違ってるとつくづく思いました。